LancerStratos’s blog

第23回ロボットグランプリに向けたロボットランサー”ランサーストラトス”開発記録

HYPERDRIVE

NETFLIXで偶然面白い番組を見つけた。HYPERDRIVEというカーレースものだが、その中に日本人選手が出ていて、他の選手と異なるドリフトテクを駆使している様がとてもカッコよくて誇らしい。

HYPERDRIVEの谷口敦史さん

他の選手の車両には起立したサイドブレーキレバー(?)がついていてそれをドリフトのきっかけに利用しているのだが、谷口選手の車両にはそのような装備は見当たらない。頭文字Dサイドブレーキをきっかけにドリフトするのは初心者とかいったセリフがあったような気がするので、優勝は逃したものの谷口選手だけが異次元のテクを持っていたようです。HYPERDRIVEってタイトルがいいよね。個人的にはスターウォーズのハイパードライブを思い出すけど。

さて、ロボット開発に話を戻します。年始にロータリーエンコーダを右前輪から車体後部に移設したため、フロントバルクヘッドあたりに空間的な余裕が生まれました。フロント部は3mm厚アクリル板のシャシーのみでつながっているので、しならないように以前から補強したかったのですが、ステアと共にスイングするロータリエンコーダが邪魔だったのです。車体後部に移設した今なら補強できます。

ということで、松戸にある工作室アルタイルさんのレーザカッターで3mmアクリル板から部品を切り出し、フロント部と中央部の間をステアリング機構の隙間を縫うようにしてダブルデッキ形状になるように補強しました。

スティフナーを追加したランサーストラトス

この改造で明らかにフロントから中央部にかけてのシャシーのしなりが減少しました。

あと、秋月電子にてBNO055 9軸センサーフュージョンモジュールを調達しました。最近売り切れ表示が続いていたので無くなる前に購入できて良かったです。